2011年8月31日水曜日

9月4日清掃日のハガキが来ないのデス!

●結論は、「やります」(運営委員さん)

1.市が急に、一方に、出してないらしい。(経費節約?)
2.やらなかったらどうなるのか?(近所から苦情が出る)
3.年2回のみの全員参加なのに!(報告連絡事項が途絶えるゾ)

■□運営委員より

「7時半集合で、朝礼をし、分担を決め8時15分ごろには終了予定」との事。

その後に
①「美味しい大根の作り方講座」(初心者向け)
②「土の酸度測定」(2-3年以上の経験者向け)
③「収穫祭の写真の引渡・清算」(参加者のみ)
④「11月13日・芋煮会参加予定者登録」(希望者のみ)
⑤「秋野菜苗の共同購入申し込み」(希望者のみ)
⑥夕方3時に開催の「コンパの申込」(希望者のみ)

ご意見、ご要望は、手塚まで。
携帯:090-1424-1670(極力ショートメールで)
PC:tezu64@vivid.ocn.ne.jp

2011年8月26日金曜日

9月4日清掃日は企画が盛りだくさん!!

●6月の清掃日以来の全員集合の日です。
まず、「農園回り」の清掃、「共有スペース」の清掃です。(いつもの通り)
<企画は>以下のようにテンコ盛り状態です。

  企画は、ファーム上草柳で希望者対象です。筆記用具持参。
  1. 「美味しい大根のつくりかた講座」30分・レジュメ付(初企画)
  2. 「あなたの区画の酸度は大丈夫/酸度測定」〃(初企画)
  3. 「収穫祭」写真引き渡し(1枚50円お金持参を)
  4. 秋野菜共同購入①はくさい②キャベツ③ブロッコリーの苗の注文書配布(初企画)
  5. 「第二回芋煮会のご案内」チラシ配布(11月13日確定)
  6. 夜の部『及川会長、勇退。菅野新会長就任・コンパ」会費1000円・農園で。午後3時から開催。(お寿司・ビール・焼酎・お茶・イス・コップ持参)
企画が多すぎますが、「牛フン」の共同購入初めて、8月28日に取組ます。牛ふんは「農園」まで運んで頂けるようになりました。予約制ですので、当日の利用は出来かねますので、ご注意ください。秋野菜も「農園」配達付です。価格は、1個(本)60円予定です。最高1000本ほど用意できています。様々な企画がありますが、情報は『ブログ』で、連絡は『SMS』が中心ですので、よろしくお願い致します。(不得意な方はお子様やお孫さんの教えて貰って。)



2011年8月25日木曜日

緊急!!牛ふんが手に入ります。

●業界の自粛で、店頭から牛ふんがない、今日のチラシも掲載されていません。上草柳の土には、堆肥、特に元肥に合うので欠かせませんが、福島原発の影響は、ささやかな楽しみの一つである家庭菜園にも及んでいます。(汚染されたワラからセシウムが検出)業界は自粛をしています。

□■ファーム上草柳事務局では、特別顧問の及川さんルートから、牛ふんが入手できました。容量は約40㍑で価格は600円(普通の牛フンより、半分の投下で効果があります)すぐに連絡した方はSMSを使用できる方にしましたが、ブログをご覧の方もOKです。

●○28日の夕方、4時30分に農園に集合して下さい。○●
現在、加藤・成石・太田・菅野・嶋野・出蔵・石黒さんと私の8名と区画置きの依頼は、長谷・関谷さんの2名で計10名分です。

2011年8月21日日曜日

9月4日農園清掃終了後、学習会もあります。そして呑み会も。

●年2回ある農園清掃日のうち、9月4日は秋冬野菜準備スタートでもある。そこでメインの大根を学習の対象としました。清掃終了後の30間学習です。『美味しい大根の作り方講座』で、野菜の名人・及川さんが講師です。

■年2回の清掃日の夕方は、「年2回」の呑み会となっております。(希望者のみです。当然デス)まだ何も決まっていません。大和駅前の『さくら水産』あたりでどうかな?(あまりお金を使いたくない、使わせたくないから)
それとも500円から1000円会費で、野外屋台でも。(テントもあるし)今度の「芋煮会」の会場、泉の森キャンプ場でか?誰が準備?うーン!?

■さくら水産なら2500円くらいでイケル。野外屋台方式なら、酒・つまみで1000円でイケル(小人数5-7人まで)でも誰が?

2011年8月20日土曜日

11月13日(日)第二回「芋煮会」会場、確保!!

ふれあいキャンプ場1
全 景



野外卓
テーブル3台確保
外かまど
外カマドです
内かまど
かまど3台確保!

泉の森ふれあいキャンプ場
泉の森ふれあいキャンプ場です。
炊事用品セット飯ごう2、鍋、まな板、包丁、しゃもじ、おたま、ボウル、ざる、水切り、トング、やかん、なた
バーベキューセット鉄板、焼き網、フライ返し2
その他火ばさみ、灰掃除用品、釜(一升炊、三升炊)
以上が無料で貸して頂けるのです。もちろん、洗ってお返します。
●駐車場がすぐ脇にもあり、様々な機材を運ぶ、物流担当の菅野さんが少しでも楽になれれば幸いです。

2011年8月17日水曜日

ナスの葉にトゲがあった。

●連作に強く、病気になりにくい苗を「接木苗」は、私も経験が少ないので大半はこの苗を使用している。キュウーリの接木苗のはカボチャがある。
時々、下からカボチャの芽や葉が出てくる。久々に野菜の名人・及川さんは登場した。他の農業者の畑を2週間ほど応援していたらしい。私は井上さんと「猫の話」をしていたが、ある区画で及川さんと大八木さんがナスを見て話している。雰囲気が違うので、聞きにいくと「ナスではない。この葉を見てトゲが凄いでしょう。刺すと非常に痛く、花の種がアチコチ飛んだら大変な事になる」といつもの表情とは違う。及川さんは、何故か「鈴木さんに連絡しておいて..。」私にリクエスト。私は鈴木さんにショートメールをして、家が近いので、そのまま、家に。息子さんがいて、奥さんを呼んでくれた。奥様の立会の元で、危ないナスではない葉と茎をゴムのついた軍手で及川さんがバッサリと退治。一件落着。自転車泥棒や酔っ払いの侵入や危険な植物といろいろと起きる農園です。

■畑の雑草も元気です。「蚊が増える原因」(半袖や短パンでの作業ができません。)取り除いて頂きたい。(害虫も病原菌も増えます)ご近所でも蚊の問題になったら、区長の菅野さんが可愛そうです。

■雑草は「生のまま」で埋めないで。これも同じく「病原菌や害虫の孵化場」となります。しかも土の病気は対策が困難です。乾燥してゴミとして処理して下さい。

畑に酔っ払いが寝ていました。

●この前の日曜日の朝、パトカーと警察のバイクが畑やハナマサの回りをグルグルと何かを探しているようす。バイクの警官が「この辺に若い男が居ませんでしたか?」と聞かれたので、サア?と言いつつ、後ろを振り返ると、区画2番あたりに、座り込んでいる男が見えた。「あそこにいますー」と警官に声を掛けると、警官は「畑の中なら車に牽かれる心配がないので大丈夫。喉が渇いてトマトでも食べるかもしれないけど。」???と言い、走り去る。(しかし心配だけど、様子を見るか)

■やりかけの作業を始めて、ものの10分程、過ぎた。私の脇をスーっと誰か通り過ぎていった。先ほどの男がゆっくりと入口に向い歩いていた。そして、男は畑から出たとおもいきや、ロープの横に仰向けになり、寝てしまった。ここはカーブなので、マジ、車に轢かれる!!声を掛ける「ここは危ない、駅が近いので、そこは安全だ」しかし、男は「わかった」など言いつつもスグに寝てします。駅前の交番に行くと先ほどの警官がいた。「しょうがない奴だ」と面倒そうな態度だったので「カーブしているトコで非常に危険」とアピール。農園で10分近く待っていると、警官がきた。川口さんが差し出した水を警官が男にやると、男は「警察の面倒にはなりたくない」?!川口さんからの水をうまそうに飲んで、「海老名に帰る」と警官と二人で駅に向かった。(男の携帯のアラームが寝ている間、ガアー・ガーと壊れたエンジンみたいな音を思い出し、その場で吹き出したのです)

2011年8月11日木曜日

8月6日講習会と表彰式では?

●保険福祉センターで開催された秋野菜で学んだ事は、①べたがけ②トンネルをやる事。効果は、「防虫」「防寒」「防風」「防雨」に役立つ事。そして、夏の暑いうちに、『土づくり』、特に、トンネルやマルチで太陽熱消毒が病原菌を高熱で殺菌する効果があり、来年の作付にいいとの事。もうトンネルなどを取り終えた方(私も。。)は、荒お越し(ざっくりと耕す)して滅菌する事を奨励していました。(今までは、やったりやらなかったり!)マルチも同様です。(要するに、夏野菜を早めに見切りをつけ、畑を耕し、殺菌や滅菌をする事らしいゾ!!)

●上草柳農園は、大和市に20箇所ある農園の中で、レベルが高いと、及川さんが良く話していたが、表彰式でなるほどと感じました。他の農園えは、「優良賞」「佳良賞」「奨励賞」の3賞があり、それぞれに1名程度なのに、優良賞3名、佳良賞2名、奨励賞1名が受賞しました。市職員さんは「上草柳農園は大変、仲がいいらしいンデスネ」他農園も経験中の永江さんは「お互いに挨拶も少ないし、全然違いますネ。上草柳に戻りたい」との事です。コミニュケーション力が全体のパワーアップに貢献しているのでは?

 ■受賞者は、次の方々です。

  ・「優良賞」・・・前川さん20、岡山さん21、手塚24(ウソー?!)
  ・「佳良賞」・・・菅野さん17、鶉橋さん29
  ・「奨励賞」・・・松村さん35

 審査は、7月4日に行われています。運営委員会の役員、JAさがみ職員、市農政課など7名が20箇所926区画をある基準でチェックしたそうです。私見で申し訳ないのですが、アトムは初受賞で、優良賞とは、何かの間違いでしょう。マグレか?前川さんや岡山さんは常勝の人たちですし、そこで、審査委員長の話と上草柳の現地の状況を考察すると、以下の3点がポイントらしい(推測ですが)

 ①区画に雑草がなく、管理が行き届いている
 ②病気が少なく、すくすく成長している。
 ③境界線がキチンと確保されている。

  いかにも役所らしいのでは?雑草は病気の元でもあり、害虫の住家でもあり、近隣の区画にも飛び火します。病気が少ないのは、土づくりや育苗が上手、畝間がほど良い。他区画に病気が移らない。境界線はトラブルの原因で苦情が役所にあがる事。結論は「他区画」「近隣の住民」などに迷惑をかけない事が基本となっている感じがしてます。最後は、常勝の2名の共通点です。上記の3点より、鮮明なのは『畝がない』事なのです。見てください。前川さんは「俺は、整理整頓が好きなんだ」とよく聞きます。岡山さんは「孫に収穫をさせたい」と毎日、畑に行ってます。これで、アトムの受賞はなんかの間違いだと証明できたでしょうか。

ブログによる収穫祭の写真の注文方法は?

□私は、農園には、早朝の5時過ぎから7時半ごろまでに、2日1回は行っていますが、最近は、3日1回程度です。その時に収穫祭の写真を皆さんから注文を受けようと思い、見本を持参していますが、畑になかなか来れない方は、以下の方法で、ご注文下さい

  1. ブログ「ファーム上草柳」をご覧になり、欲しい写真を左クリックして下さい。四角いマスにいくつかの項目が表示されます。
  2. 項目の中で一番下に「プロパティ」をクリックすると、写真の番号が記載された表示がでますので、その番号をメモして、手塚までメールを下さい。
     <例 DSC2540など>
 3.1枚50円L番で、完成後、SMS(ショートメール)で連絡します。
□連絡先 携帯:090-1424-1670(ショートメールのみ)
       PC:tezu64@vivid.ocn.ne.jp
      (ショートメールは全社が使用できるようになっています)

ブログが2つ。

●現在、「ファーム上草柳とアトム」(以前からあったブログ)そして『ファーム上草柳とアトム』の2本立てになっています。

URLは、「ファーム上草柳とアトム」http://kamisouyagi.blogspot.com/

               『ファーム上草柳とアトム2』http://kamisouyagi2.blogspot.com/

  ■やや分りにくい点があり、恐れ入りますがよろしく御願い致します。

2011年8月9日火曜日

ファーム上草柳の新執行体制が決まりました。

●8月7日の収穫祭反省会で、及川会長が、仕事や市全体の運営に副会長の役割などで大変、忙しい状況が以前から3役に相談があり、ファーム上草柳の会長職を辞任の意向がでされていました。3役では、及川会長の後任も含め検討をしてまいりました。事務局より、経過報告がなされ以下の内容を話し合いました。

①菅野副会長が後任の会長として、活躍して頂く事②副会長を2名体制として体制を強化する。③会計の松村さんも個人的な事情から担当を離れるとの要望がある事などから、参加者8名で話し合い、ファーム上草柳新体制として、

  ■菅野会長■鈴木副会長■嶋野副会長■成石会計担当■事務局・手塚となりました。新役員さんは、心良く引き受けて頂いた事は、ファーム上草柳が様々な取組を成功させ、皆様の期待の広がりがある中での事と思います。新役員の分担などは、決まりしだい、お知らせ致します。

新会長の菅野さん

新副会長の鈴木さん

新副会長の嶋野さん

新会計担当の成石さん


事務局は留任の手塚です。

ファーム上草柳とアトムがリニューアル!

2011年第二回収穫祭
●永年アップしてきた「ファーム上草柳とアトム」を「ファーム上草柳とアトムⅡ」としてリニューアルしました。大半は変更していませんので、今まで通りのお付き合いをよろしくお願いいたします。